思春期にニキビができる人の割合は非常に高いですが、大半の人は20代になると症状も落ち着き、ニキビができる機会もぐっと減っていきます。しかし中には、ニキビが大人になってもしつこくできてしまう人もいます。
20代のニキビは生活習慣の乱れが主な原因
20代のニキビの原因は、思春期特有の男性ホルモンの増加によるものではなく、「生活習慣の乱れによって肌のコンディションが悪化したこと」によるものです。特に男性の20代は働き盛りであるため、夜遅くまで働いたり、暴飲暴食をする機会が増えがちです。生活リズムが不規則になる人もいるでしょう。また男性だけでなく、女性も睡眠不足や過度なダイエットをしていると、20代になってもホルモンバランスが崩れニキビができやすくなります。
思春期ニキビと20代のニキビとの違い
思春期と20代のニキビの違いの一つは、そのできるタイミングにあります。思春期ニキビは慢性的にできるのに対し、大人ニキビはできて治った後にまた再発するというケースが多いのです。20代のニキビは、原因となっている生活習慣を正さない限り、繰り返し生じてしまうのです。
また思春期ニキビは一度生じても治りが早く、跡も残りにくいのに対し、20代のニキビは消えるまで時間がかかり、なおかつ跡が残りやすいという特徴があります。理由は、大人になると肌の修復に時間がかかるようになり、正常に新陳代謝が行われなくなるからです。
ニキビのできる場所で異なる原因
同じニキビでも、体のどこにニキビが生じるかによって原因は異なってきます。
たとえば、おでこや肩周りにできるニキビであれば、シャンプーや石けんの洗い残しや髪の毛の刺激で肌に炎症が起きている可能性があると推測できます。鼻のニキビであれば、日光やメイクの化粧品、鼻を汚い手で触るなどの癖が原因と考えられます。口周辺のニキビであれば、ビタミンなどの栄養素を十分に摂取できていない点を疑うことができます。また女性の顎のニキビであれば、排卵日前後に女性ホルモンのエストロゲンが減少し、男性ホルモンが増加する影響が関係してきます。
このようにニキビのできた場所で原因を推測できるため、対策を講じるのに役立ちます。
20代のニキビを治すための対策
大人になった後のニキビ対策は、洗顔や保湿を行うだけでなく、「規則正しい生活習慣の確立」が重要となります。睡眠不足の場合は、早く寝るなどして十分に睡眠を取る必要があります。食生活に関しては、特に糖分や脂質を抑える食事を摂るよう心がけると良いでしょう。また人間関係によるストレスを解消することも大事で、音楽を聞いたり散歩をしたりして、自分なりのストレス解消法を持つことも大切なポイントです。